- 2022年8月20日
- ウンカ・コブノメイガ等海外飛来性害虫の飛来状況 7月まとめ
- 2022年7月20日
- 山口県にイネいもち病発生予察注意報
- 2022年7月6日
- 山口県に水稲の斑点カメムシ類発生予察注意報
- 2022年6月30日
- 鹿児島県に早期水稲いもち病の注意報
- 熊本県に早期水稲のいもち病注意報
- 2022年5月12日
- 福岡県農薬指導士の認定を受けました。
- 2022年1月29日
- 3aaa公式ウエブサイトを開設しました
ドローン防除など先進農業のお手伝いは3aaaにお任せください
病害虫防除や除草、施肥作業は農作業の中でも重労働と言われています。とりわけ、狭小地や中山間地の圃場では人力に頼るほかない上に高齢化によりその過酷さは増すばかりです。
ドローン防除・施肥はこれらを改善する切り札となりえますが、中・小規模農家さんがご自身でドローンを導入・維持されることはコストパフォーマンスの点でメリットは多くありません。
3aaaは、そういった中・小の規模、中山間部、飛び地、狭小地などの圃場をお持ちのお客様にドローン防除代行をご利用いただいており、福岡県農薬指導士として農薬の安全かつ適正使用のもと、お客様のご事情に合わせたきめ細かいサービスを提供しています。

サービス概要
福岡県遠賀郡、熊本県上益城郡を拠点に九州各県からのご依頼をお請けいたします。
無人航空機で散布が認められている薬剤であれば、液剤、粒剤ともに対応可能です。
水稲、麦、大豆などを基本に、果樹等応用範囲を広げるための実証もご相談下さい。
散布終了後、報告書により農薬使用記録に必要な情報をお渡しするとともに、翌シーズンに反映いたします。
料 金
250円〜/a
アール単位でお請けします。 初回割、おまとめ割等ご用意しております
詳細はお見積りにて
50〜150円/a
使用薬剤は、お打合せ後お見積いたします。
*ご支給頂く場合は必要ございません
福岡県岡垣町、熊本県甲佐町からおおむね70㎞は 無料
無料エリア外につきましては距離と条件にてお見積りとなります
*表示されている金額はすべて税込金額です。
ご利用のご案内
- 1
- 2お見積り
ご予定圃場の地番、字図などの情報をもとに、使用薬剤や必要な条件をお打ち合わせの上お見積り致します。
- 3圃場現地確認
ご予定の圃場が飛行禁止空域やそれらに隣接する地域、また地形や障害物など安全上確認を要する場合など、必要に応じて現地訪問の上確認させて頂きます。
- 4日程調整・ご契約
ご希望の日程でのご予約が基本ですが、繁忙期については、お得意様以外の方は先着順とさせていただいておりますためご希望に添えない場合がございます。 お早めのご予約をおすすめ致します。
お住まいの地域によっては、行政への「散布計画・完了報告書」の提出が必要な場合がございますので、その旨お申し出ください。
- 5防除作業実施
防除当日は、原則立ち会いをお願いしております。 また、事前にご近所様への防除のお知らせや、必要に応じて養蜂業者様や有機栽培農家様との調整をお願い致します。
当日、天候(雨天、風速3m以上)、飛行の安全が確保できないなどの条件によりやむなく作業を中止する場合がございます。 その場合は、改めて日程の調整をさせていたただきます。
- 6完了報告・お支払い
作業完了後、防除記録の記帳に必要な情報をまとめた作業完了報告書をお渡し致します。 お支払いは口座振込をお願いしておりますが、現金でのお支払いも可能です。
ご利用いただいたお客様の記録はプライバシーポリシーに基づき管理致します。 また、リピートのお客様には、蓄積された記録をもとに効果的な防除のご提案をさせていただきます。